運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-04-02 第2回国会 参議院 司法委員会 第12号

政府委員佐藤藤佐君) 檢察審査會法案の第一條におきましては、地方裁判所所在地地方裁判所支部所在地に、檢察審査會を置くということを定めたのであります。すべての地方裁判所所在地及び地方裁判所支部所在地の置くということ、全國に二百以上置くことになるが、どこにその二百の數を置くかということは政令で定めるという趣旨を規定いたしたのであります。

佐藤藤佐

1948-04-02 第2回国会 参議院 司法委員会 第12号

政府委員佐藤藤佐君) 檢察審査會議が開かれますのは、檢事が或る事件について不起訴處分にした場合に、その不起訴處分について不服の申立によつて審査會議が催されるのでありますから、檢察審査員が或る事件被疑者である場合には、その事件檢察審査會議にまだ上つて來ないのでありまするから、特にそこまで除外事由として揚げなかつたのであります。

佐藤藤佐

1948-03-31 第2回国会 参議院 司法委員会 第10号

政府委員佐藤藤佐君) 第八條の五號に、「重い疾病、海外旅行その他やむを得ない事由があつて檢察審査會から職務を辭することの承認を受けた者」という廣い規定を設けたのでありまするが、この第八條は本來、檢察審査員となる資格者ではあるけれども一定の事由によつてその職務を執ることができない、或いは適しないという者を、檢察審査會承認を得て、その名簿から除外して貰う場合の規定でありまするので、第五號の「やむを

佐藤藤佐

1948-03-31 第2回国会 参議院 司法委員会 第10号

政府委員佐藤藤佐君) 檢察審査會法案を立案するに當りまして、最初に檢察審査會の數は全國に約百五十ぐらい設けようという考でおりまして、一つの檢察審査會について、事務局事務官が三名ずつという豫定で、百五十ヶ所に合計四百五十人の檢察審査會事務官を置くという腹案であつたのでありまするが、その後いろいろ考えまして成るべく多数の檢察審査會を設けて、公訴權の實行に關し國民の意見を反映せしむる方適當であろうというような

佐藤藤佐

  • 1